清水に寄港~早朝の富士山と三保松原観光(2025QE乗船記2日目)

【クイーン・エリザベス】ゴールデンウィーク 沖縄リゾートと台湾クルーズ10日間

船上から見た富士山

4月27日、クルーズ2日目。この日は清水に寄港する予定。

5時過ぎに起床。外は晴れている様子。

支度をして、外に出てみると富士山が綺麗に見えていた。外は冷たい風が吹いていて寒いくらいだった。

時間に余裕があるからか、クイーンエリザベスはいったん富士山の近くを通ってからぐるっと方向を変えて、7時頃、清水に着岸した。

ふ頭にある建物にたくさんの人がいるのが船側からも見られた。

昨日届けてもらう予定だった、印刷できなかった分のクルーズカードは、結局届かなかったので、レセプションに寄ってみると、今日はあっさりとプリントすることができて、これで無事クルーズカードを手に入れた。

下船して三保松原へ

朝食はリドレストランでブッフェの朝食。

その後、すぐに下船の許可が下りて、早速下船している人もちらほらいた。

私たちは、10時頃下船して、近くのバス停からバスに乗って、三保の松原へ行ってみることにした。

三保の松原は初めて訪れたが、御穂神社から入り、「神の道」を通って歩いていくと、澄んだ雰囲気と、立派な松林が素晴らしかった。

砂浜まで行くと、富士山と松林の景色が見られた。

近くの売店で抹茶ソフトクリームを食べて、船に戻ることに。

水上バスで帰船

帰りは水上バスで日の出ふ頭に戻ってきた。停泊中のクイーンエリザベスを見ることができた。

エスパルスドリームプラザをちょっとだけ見て回って、船に戻った。

遅めのランチ

カフェカリンシアのランチを食べに行った。

ティーフォルテのアイスティーを1つだけ注文して2人で分けた。

ドリンクを注文した時に、軽食のメニューを聞こうとしたら、向こうから「一緒にオープンサンドとかはどうですか?」というようなことを聞いてくれたので、お願いした。「サーモンとビーフとエビがありますよ」と言われたので、サーモンとエビを1つずつお願いした。

オープンサンドは、ビーフもオススメだから、と言って、結局3種類とも持ってきてくれた。

どれも美味しかった。言われた通り、ビーフが結構美味しかった。

その後、リドレストランで、ハンバーガーを注文して、2人で分けて食べた。

さらに、リドレストランでアフターヌーンのスコーンがあったので、ティータイム。

お腹いっぱいになってしまった。

清水出港

その後は部屋に戻って、休みながら、外の様子を見ていた。

予定通り17時に出港する時には、港には多くのお見送りの方々が集まっていて、手を振ってくれていた。

船が動き出すと、花火を上げてくれた。

この後クイーンエリザベスは、台湾・基隆へと向かう。

天気が下り坂なのか、風が出てきて波もある。今夜は揺れるかもしれないな。

この日は、一番好きなショー「Be Our Guest」があるので、それが今夜のメインイベント。

19時頃にリドレストランに行って、夕食。といっても、遅めのランチとアフタヌーンティーが影響していてお腹が全然空いていないので、すごく軽く済ませた。

10分前にはシアターに着いたが、席がかなり埋まってきていて、後方の席をなんとか確保した。その後、立ち見の方々も出始めた。

今回も素敵なショーだった。あっという間に時間が過ぎた。

この日は、いろいろ歩き回って歩数は2万歩を超えていた。

疲れもあるので、早めに部屋に戻った。