最初のガラ・イブニングはコモドアークラブのカクテルで酒酔い(2025QE乗船記3日目)

【クイーン・エリザベス】ゴールデンウィーク 沖縄リゾートと台湾クルーズ10日間

終日航海日の朝

4月28日、クルーズ3日目

この日は終日航海日だ。

朝起きると、船は紀伊半島の南方遠くにきていた。

天気は曇りまたは雨。

8時にリドレストランに行くと、やや混雑していたけれどなんとか2人席を確保して、朝食。私はオムレツとパンケーキ。夫はサラダ、ドーナツ、ワッフル、それにステーキ丼を少し、食べた。お腹いっぱい。

図書館でのひと時

船内のショップでは、早速混雑が起きている様子。

クイーンエリザベスの日本クルーズは今年でいったん終了がアナウンスされているからか、キュナードグッズを購入している方が多いよう。

キュナードのベアも多くの人が買っているようだった。

今回、新しくできていたショップにも行ってみた。

シャンパン「ローランペリエ」や日本酒「明石鯛」のほか、キャビンで使っているようなガウンやスリッパなども購入できるようだった。

図書館も、多くの人が利用していた。

日本語の新聞や雑誌類もいくつも用意されていた。

私たちは、キュナードの歴史の本をスマホで翻訳しながら読んだり、クイーンエリザベス造船時の写真集などを興味深く読んだ。

ゆっくり過ごした午後

ランチは、ブリタニアレストランに行くことにした。

人の流れが落ち着いていそうな、13時過ぎに行き、

入り口でキャビン番号を聞かれて、できればプライベートな2人席がいいと希望を伝えたところ、隣の席と離れた2人席を用意してくれた。

私はアボカドのサラダとスパゲッティボロネーゼ、それと苺とマスカルポーネのデザートを注文した。

どれもとても美味しかった。

午後は軽く散策したり、部屋でゆったりと過ごした。

ベッドに横になって、外の様子がベランダ越しに見えるのがなんと贅沢なこと。

ガラ・イブニング

この日の夜は、ガライブニングでテーマはブラック&ホワイト。

私たちも黒のドレスとタキシードに着替えて、19時少し前にコモドアクラブへと出かけていった。

昨年のクルーズでは、この時間帯のコモドアクラブがとても素敵だったのを覚えている。

今年は、乗客のほとんどが日本人だからか、食事前のこの時間帯にコモドアクラブへきている人はいないようで、お客さんは私たち一組だけだった。

私はスパークリングカクテル、夫はこの日の特別なカクテルを注文した。

前回のクルーズでとても印象に残っている、カナッペは今回は配られなかった。

ディナーは2回目の19:45からだった。

さっきのお酒がちょっと強くて、私はなんとなく酔ってしまって気分がすぐれなかった。

船の揺れも大きくなってるような気がして、なんとなく目が回ったような感じ。

せっかくの食事も喉を通らず、いったん部屋に戻って休憩することにした。

ディナーの途中だが、テーブルの近くにいたスタッフに、ちょっと体調が悪いので・・・と伝えて、レストランを出た。

部屋で1時間くらい横になっていたら、体調が回復してきたので、22時からのショーを見に行くことにした。

天平さんという日本人のジャグラーの方で、世界大会での数々の受賞歴のある方だ。

2019年のクイーンエリザベス乗船時にもこの方のショーを見て、もう一度見たいと思っていたので嬉しかった。

早めに行って、ボックス席を確保した。

ショーは予想通り素晴らしいものだった。

揺れる船内であのような技を披露できるのは本当に素晴らしいと思う。

ショーが終わったら、少しだけクイーンズルームの様子を見に行って、そのまま部屋に戻った。