ダイヤモンドプリンセス 2016年SW 長崎入港は見どころいっぱい!(ダイヤモンドプリンセス5日目) 長崎入港6時半から、デッキ18に上がって景色を眺める私たち。軍艦島が見えた。これは三菱重工業 長崎造船所で造船中の「アイーダ・ペルラ」という船。7時頃、女神大橋のむこうに長崎の街が見えてきた。三菱造船所のドックの横を通過。飛鳥Ⅱも、ダイヤモ... 2016.09.26 ダイヤモンドプリンセス 2016年SW
ダイヤモンドプリンセス 2016年SW 忘れられないフォーマルナイト(ダイヤモンドプリンセス6日目) 終日航海日ダイヤモンド・プリンセスは長崎を出港し、次の寄港地、大阪へ向かって航行中。アトリウムは、オクトーバーフェストの雰囲気。夜に行われるバルーンドロップパーティの準備が進められている。9時からムービーズ・アンダー・ザ・スターズで映画『ア... 2016.09.26 ダイヤモンドプリンセス 2016年SW
ダイヤモンドプリンセス 2016年SW 体調がつらい日は部屋でゆっくり休めばいいよね(ダイヤモンドプリンセス7日目) 大阪入港明け方突然具合が悪くなり(ひどい船酔い)、目が覚め、しばらくの間苦しむ私。7時の大阪入港を見にデッキに出るつもりだったのに、結局私は行くことができず、夫が一人で見に行くことに。天保山公園9時半過ぎに起き、軽く朝食をとって、大阪・天保... 2016.09.26 ダイヤモンドプリンセス 2016年SW
ダイヤモンドプリンセス 2016年SW ショー「ブラボー」に感動!最後の夜(ダイヤモンドプリンセス8日目) クッキングショーと厨房見学大阪を出港し、クルーズも残り少なくなってきた。この日は終日航海日。10:15からクッキングショーを見に、プリンセスシアターへ。 舞台上に厨房が準備されていて、総料理長がバジルのパスタとティラミスを調理するんだけど... 2016.09.26 ダイヤモンドプリンセス 2016年SW
ダイヤモンドプリンセス 2016年SW 夜明け前に横浜へ。クルーズは最終盤(ダイヤモンドプリンセス9日目) 最後の朝4時45分。横浜ベイブリッジをくぐり、横浜へ戻ってくるダイヤモンドプリンセス。そして、5時頃、大さん橋へ到着。みなとみらいは、雲がかかっているお天気。接岸を見た後、朝食をとり、下を見ると、預けた荷物が船から降ろされている。もう下船な... 2016.09.26 ダイヤモンドプリンセス 2016年SW
飛鳥Ⅱ 2012年11月 2年ぶりの飛鳥Ⅱにわくわく!「東北復興応援クルーズ」出港!(飛鳥Ⅱ東北応援-その1) 2012年11月7日~9日飛鳥Ⅱ・横浜発着【東北復興応援クルーズ】東日本大震災の被災地を応援する意図で企画された今回のクルーズ。飛鳥Ⅱでどのような体験ができるのか、今回も楽しみ。乗船までの時間何か月も前から、ワクワクしてこの日を待っていた。... 2012.11.11 飛鳥Ⅱ 2012年11月
飛鳥Ⅱ 2012年11月 飛鳥Ⅱの船内イベントで東北を楽しむ一日に(飛鳥Ⅱ東北応援-その2) 11時半頃からランチタイム。まずは和食から、ということで「フォーシーズンダイニング」へ。飛鳥の和食は、本当に美味しい!これに、豚汁とごはんがついている。相変わらず、おいしい。 この日は、朝食抜きだったから、まだ食べられる。ってことで、引き続... 2012.11.11 飛鳥Ⅱ 2012年11月
飛鳥Ⅱ 2012年11月 飛鳥Ⅱでのキラキラディナータイムとお夜食(飛鳥Ⅱ東北応援-その3) ディナータイム私たちのディナーは、セカンドーシーティングで、19時半から。「フォーシーズンダイニング」へ。気仙沼産戻り鰹、秋田産ギバサ、秋田比内地鶏、青森産天然ブリ、そしてメインは仙台黒毛和牛で、デザートには山形産洋梨タルトという感じで、東... 2012.11.11 飛鳥Ⅱ 2012年11月
飛鳥Ⅱ 2012年11月 船酔いでダウン後は船内でリラックス。昼食は稲庭うどん(飛鳥Ⅱ東北応援-その4) 船酔い前日の夜から、大揺れが気になってしまい、どんどん船酔いしてきてしまって、ほとんど眠れず。 4:00ころ、ついに起き出して、酔い止めの薬を飲み、ソファーで休んでいたら、急に眠気が襲ってきて、ふたたびベッドへ。 一方、夫は、船酔いとは無関... 2012.11.11 飛鳥Ⅱ 2012年11月
飛鳥Ⅱ 2012年11月 仙台おもてなし集団のパフォーマンスを楽しむパームコート(飛鳥Ⅱ東北応援-その5) 記念式典13時からの記念式典は、天候の都合により「パームコート」に会場を変更して行うことに。「仙台おもてなし集団 伊達武将隊」も参加。本来なら外で、思い切り刀を振り回す姿が見られる予定だったけれど、室内のため、やや控えめに。 今回、着岸し... 2012.11.11 飛鳥Ⅱ 2012年11月