ノリコ

飛鳥Ⅱ 2012年11月

飛鳥Ⅱの船内イベントで東北を楽しむ一日に(飛鳥Ⅱ東北応援-その2)

11時半頃からランチタイム。まずは和食から、ということで「フォーシーズンダイニング」へ。飛鳥の和食は、本当に美味しい!これに、豚汁とごはんがついている。相変わらず、おいしい。 この日は、朝食抜きだったから、まだ食べられる。ってことで、引き続...
飛鳥Ⅱ 2012年11月

飛鳥Ⅱでのキラキラディナータイムとお夜食(飛鳥Ⅱ東北応援-その3)

ディナータイム私たちのディナーは、セカンドーシーティングで、19時半から。「フォーシーズンダイニング」へ。気仙沼産戻り鰹、秋田産ギバサ、秋田比内地鶏、青森産天然ブリ、そしてメインは仙台黒毛和牛で、デザートには山形産洋梨タルトという感じで、東...
飛鳥Ⅱ 2012年11月

船酔いでダウン後は船内でリラックス。昼食は稲庭うどん(飛鳥Ⅱ東北応援-その4)

船酔い前日の夜から、大揺れが気になってしまい、どんどん船酔いしてきてしまって、ほとんど眠れず。 4:00ころ、ついに起き出して、酔い止めの薬を飲み、ソファーで休んでいたら、急に眠気が襲ってきて、ふたたびベッドへ。 一方、夫は、船酔いとは無関...
スポンサーリンク
飛鳥Ⅱ 2012年11月

仙台おもてなし集団のパフォーマンスを楽しむパームコート(飛鳥Ⅱ東北応援-その5)

記念式典13時からの記念式典は、天候の都合により「パームコート」に会場を変更して行うことに。「仙台おもてなし集団 伊達武将隊」も参加。本来なら外で、思い切り刀を振り回す姿が見られる予定だったけれど、室内のため、やや控えめに。  今回、着岸し...
飛鳥Ⅱ 2012年11月

特別ゲストのライブも間近で楽しめるのがすごい(飛鳥Ⅱ東北応援-その6)

ディナータイム2日目のドレスコードは、カジュアルだけど、みなさんそれぞれドレスアップ!夜に向かって、船内の雰囲気アップ!  私たちはこの日も19時半からディナー。今回のクルーズの第一目的は「東北応援」。売り上げの一部は東北に寄付されるよ  ...
飛鳥Ⅱ 2012年11月

楽しかったクルーズもそろそろ終わり(飛鳥Ⅱ東北応援-その7)

最終日の朝2泊3日、本当にあっという間。風が強かったけれど、6時半からの「ウォーク・ア・マイル」に参加。とっても風が冷たくて、本来なら4周するところ、3周で脱落。フィットネスに移動して、15分ほど運動。 一旦キャビンに戻って、荷物整理。 8...
飛鳥Ⅱ 2010年 Xmas

憧れの飛鳥Ⅱにドキドキの初乗船!(飛鳥ⅡXmas-1日目-1)

2010年12月20日~22日郵船トラベル・チャーター企画飛鳥Ⅱ「Xmas 横浜・清水クルーズ」  事前に送られてくる日程表やクルーズガイドを見ながらワクワクドキドキの荷造りスーツケースにネームタグをつけてみると、いよいよだな~という感じ大...
飛鳥Ⅱ 2010年 Xmas

キラキラの船内!わくわくのディナー(飛鳥ⅡXmas-1日目-2)

クリスマスの飾りつけ来年は飛鳥20周年ということで、ツリーもアニバーサリー仕様。お菓子の家。かわいいー。映画館ハリウッドシアターの前もクリスマスの雰囲気ダンスホールクラブ2100出港のときセイルアウェイパーティは7デッキプロムナードデッキで...
飛鳥Ⅱ 2010年 Xmas

富士山が見える清水入港のとき(飛鳥ⅡXmas-2日目-1)

海を眺めながら朝食もうすぐ清水に到着する。船内で見られる航路。朝食は和食をチョイス。すばらしくおいしい。窓側の席から景色を眺めながらいただく。富士山が見えると嬉しくなる。朝食中、船長からのアナウンス。「まもなくパイロットを乗せ、清水港に入り...
飛鳥Ⅱ 2010年 Xmas

静かな船内、清水のマグロ(飛鳥ⅡXmas-2日目-2)

船内探検  12デッキグランドスパ奥の廊下にあった、多くの記念品。それぞれの土地を象徴するようなデザインが面白いなぁ~  朝食・昼食の洋食ブッフェ会場のリドカフェ  ハンバーガーを食べたリドガーデン  12デッキから11デッキのプールを見た...
スポンサーリンク