2024年4月26日~5月5日 クイーンエリザベス
ゴールデンウィーク新緑の日本周遊と韓国10日間
釜山入港
5月1日、クルーズ6日目。
釜山に入港する。
5時過ぎに起きると、すでに釜山の街の明かりが見えていた。


釜山港には、日本クルーズ客船が所有していた、元ぱしふぃっくびいなすが停泊している。
売却され、今はパナマ船籍のEASTERN VENUSになった。今後は韓国で運航されるらしい。




6時頃、釜山のターミナルに到着。

釜山観光
乗客の皆さんはいろんなところへ観光へ行くようだったが、私たちは下船の混雑が落ち着いた9時過ぎに出発。

無料のシャトルバスが準備されていたので、乗車してチャガルチ市場へ。
そこから歩いて数分のところにある、前にも行ったトルゴレというお店へ。
チゲはちょっと辛いけれど、水キムチでサッパリするのが嬉しかった。キムチが最高に美味しい。

国際市場やチャガルチ市場の辺りを歩いてまわりながら、ロッテデパートへ向かった。
徐々にお店も開いてきて人も増えてくる時間帯。



釜山から各都市までの距離が書いてあるもの。東京までは966kmとのこと。

ロッテデパートではポケモンのイベントが行われていた。
5月1日は韓国では「労働者の日」ということで、民間企業の多くはお休みらしく、ロッテデパートは多くの家族連れで混雑していた。

釜山駅でキンパ
帰りは釜山駅からターミナルまで歩いて船に帰る予定だったので、地下鉄で釜山駅に移動。
券売機は日本語表示も選べるので簡単。QRコードが印刷されたレシートが切符。
釜山駅に到着し、前から気になっていた駅のキンパ屋「チョンドハルメキンパ」へ。

辛い味のキンパと野菜キンパを注文し、10000ウォン。
注文は指差しでオーケー。英語も書いてある。注文、会計すると「座って待っててくださいー」的なことを韓国語で案内されるので、水を汲んで座って待つ。
できると韓国語で「キンパ2つ頼んだ人ー!」みたいに呼んでくれるのでカウンターに取りに行くシステム。

美味しい。ペロリと食べてしまった。
韓国の高速鉄道KTXの新車両「青龍」デビューのイベントか何かがあったみたい…?
時速320kmで、ソウル-釜山間を2時間10分台で移動できるらしい。これまでより約30分の短縮らしい。

釜山出港
釜山駅から歩いて、2時頃、船に戻った。

カフェカリンシアでひと休み。

釜山は5時出港。
演奏やダンスで見送ってくれたが、風が強くてとにかく寒い。


元ぱしふぃっくびいなすの横を通って釜山を出港。




今日は、なんだかちょっと疲れたな。
ブッフェでピザとサラダを食べて早めに部屋に戻った。

シャワーを浴びて、部屋のテレビで見られる『リトルマーメイド』をちょっとだけ見て、早めに就寝。