パスポート切替え用の証明写真を「カメラのキタムラ」で撮ってきた!

来年の夏、パスポートの有効期限を迎える。

切替えに必要な証明写真を「カメラのキタムラ」で撮影してきた。

 

値段、仕上がりともに満足しているので、

その話をちょっと書いてみようと思う。

 

クルーズ申込みにはパスポートが必要

外国に寄港するクルーズの申込み時には、パスポートのコピーの提出を求められる。

「クルーズ終了時で6か月以上有効のもの」でないといけない。

 

パスポート切替えは有効期間が1年未満になった時点で手続き可能になる。

 

自分で撮るのは自信がない…

街中にあるセルフの証明写真BOXも、いろんな機能があって、

とても綺麗に撮れるらしい…という話は聞こえてくる。

うちの近所にあるやつ(↑)は、

「こだわり仕上げ」1000円

⇒背景選択・肌色補正・ふんわりメリハリ補正が可能。

「プレミアム」900円

⇒ふんわりメリハリ補正が可能

「スタンダード」800円

 

パスポートは、10年のタイプで申請の予定だから、

長い期間使うことを考えると、なるべく写りが良い写真がいい。

そうなると、私はプロにお願いしたい派。

 

カメラのキタムラへ

単純に、近所にあるからという理由で、

「カメラのキタムラ」でお願いすることに決定!

カメラのキタムラでは、1年間はデータ保存されていて、350円でサイズ違いの焼き増しも可能らしい。

他にも写真を使う予定がある場合は嬉しいね

 

パスポート用の写真のサイズは、4.5×3.5cm

さらに、写真の中の顔の占める大きさや余白の大きさも定められている。

(外務省ホームページより)

カメラのキタムラの証明写真の値段は、

「プレミアム仕上げ」2100円

⇒肌の質感アップ、マット調仕上げ、背景12色の中から選択

「スタンダード仕上げ」1600円

 

私は「スタンダード仕上げ」を選択。

パスポート用の写真は2枚セットになっている。

背景色は、青か白のどちらかを選べる。

 

店内の一角が撮影ブースになっていて、

中に鏡もあるから、髪の毛、服などの身だしなみを整える。

準備ができると、反射板替わりの白い机が前に置かれ、まずは3枚撮影される。

 

「もう少し右の肩を下げてください」とか

「顔の向きをもう少しこっちに…」とか

細かく指示をしてくれるのがありがたい。

 

3枚撮ると、その場ですぐにPC画面で仕上がりを確認する。

写真を見て、希望があれば撮り直しもできる。

 

3枚のうちの1枚を選ぶと、引換券を渡されて、撮影終了。

私が行ったときは空いていて、10分後から受け取り可能だった。

 

受け取り、支払い

受け取りの際に、写真の確認をして、支払いをすると、

焼き増しのときに必要になる「撮影控え」を渡された。

QRコード、画像ID、パスコードなどが記載されていて、

これが無いと、焼き増しできないので注意!

 

ネットからも焼き増しの申込みが可能。

ネット会員登録(無料)を行い、申し込むことになる。

証明写真をキレイに撮るために

服装

色は、白っぽい明るめのものがおすすめ。

背景が白っぽい場合は、ぼやけてしまうから、紺色も良い。

花柄、ボーダー、チェックなどよりも、無地の服が良い。

Vネックだと顔まわりがスッキリ見えるからオススメ。

メイク

やや濃いめにした方が、きれいに仕上がる。

アイメイク、チーク、リップをしっかり!

ただし、色はナチュラルで落ち着いたものにしよう。

髪型

耳を出して、顔まわりが隠れないようにしたい。

前髪は眉毛くらいにするか、横に分けて清潔感を出そう。

姿勢・表情

背筋を伸ばして、胸を開く感じで。

顎は少し引いて、目はパッチリあけて、

口は閉じたまま、口角を上げる感じで。

 

長く使う写真だからこそ、いろんなことに気を配って、きれいに撮りたいね