MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン やっと乗船!当日までの準備と初日のドタバタ(MSCベリッシマ1日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ乗船までMSCベリッシマには、2020年のゴールデンウィークに乗船する予定だった。まだ造船したばかりの頃だった。しかし、その年に始まっ... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン 2023年大晦日のカウントダウンパーティー(MSCベリッシマ2日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ1日目の終日航海日クルーズ2日目 12月31日6時半頃起床してブッフェへ。ブッフェは激混みかと思っていたけれど、それほどでもなく、すぐ... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン 船上での初日の出と地震のニュース(MSCベリッシマ3日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ初日の出クルーズ3日目、1月1日5時半に起床し、着替えて16デッキへ向かう。既にたくさんの人が水平線の向こうを眺めていた。空が少しオレ... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン もうすぐグアムに着く 3日目の終日航海日(MSCベリッシマ4日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ寝坊クルーズ4日目、1月2日夫がスマホで、6時にアラームをセットしたはずだった。起きて、部屋のテレビからブリッジカメラをみると、既に空... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン サイパン観光はマニャガハ島へ!綺麗な海に感動!(MSCベリッシマ6日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズサイパン入港クルーズ6日目 1月4日昨日のグアムに続き、この日はサイパンに入港する。6時に起きて、15デッキへ行くと、テニアン島が見え... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン 冬の海に帰ってきた最後の夜(MSCベリッシマ8日目) 2023年12月30日(土)〜2024年1月7日(日)9日間年末年始ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ最後の終日航海日クルーズ8日目、1月6日5時50分に起きて、16デッキに朝日を見にいった。水平線に雲が出ていて、太陽が昇る瞬間は見られ... 2024.02.13 MSCベリッシマ2023-24グアムサイパン
クルーズ旅の準備 大黒ふ頭の行き方~新横浜駅から/羽田空港から~ 横浜に来る超大型のクルーズ客船は、横浜ベイブリッジを通過することが出来ないため、大黒ふ頭から乗船することになる。大黒ふ頭は、もともと客船用のふ頭ではなかったため、行き方がちょっと複雑。今回は、新幹線で新横浜駅に到着する方、飛行機で羽田空港に... 2023.11.07 クルーズ旅の準備
ダイヤモンドプリンセス2023年SW 7年ぶりのダイヤモンド・プリンセス乗船(ダイヤモンド・プリンセス1日目) 2023年9月15(金)~20日(水)ダイヤモンド・プリンセスシルバーウィーク九州と韓国ショートクルーズ6日間申込み7月下旬、ダイヤモンド・プリンセスのメルマガ会員割引のお知らせが届いた。シルバーウィークで、ショートクルーズということで、都... 2023.10.01 ダイヤモンドプリンセス2023年SW
クルーズ旅の準備 クルーズ旅行、双眼鏡があると海がもっと楽しい!~倍率と選び方 クルーズ中はほぼすべての時間を自由に使える。いろいろなことができるけれど、静かに海を眺める時間は、とても癒されるもの。 広い海の上での航海中、他の船とすれ違ったり、遠くに陸が見えたりすると妙にテンションが上がる私。そしていつしか、クルーズの... 2019.09.01 クルーズ旅の準備
クルーズ旅の準備 船の揺れの種類を知って、揺れさえも楽しんでいこう! 「大型クルーズ船は揺れ防止装置がついているのでほとんど揺れませんよ~」と、旅行会社から説明されたことがある人は多いと思う。 でもさ、心配性の人ならきっと、こう思うね。「大型船って、どれくらいの船のこと?」「揺れ防止装置ってどんなもの?」 そ... 2019.07.25 クルーズ旅の準備