「大きな船は揺れないでしょ?」
クルーズが好きだと言うと、だいたい、コレを質問される。
「クルーズ旅に興味はあるけれど、乗り物に酔いやすいから心配…」
「以前に船酔いしたことがあるし、クルーズ旅を楽しめないんじゃないか…」
そういう人は結構多いんじゃないかと思う。

私は割とすぐ船酔いしちゃうよ。だけどクルーズ旅を楽しんでいるよ
実際のところ…
旅行会社のカウンターでは、
「大型客船は揺れ防止装置が付いていますから、ほとんど揺れませんよ」
と説明されることも多い。
「ほとんど」っていうのがビミョーだね。
私は、
その時の天気次第!
と言いたい。
風が強い、台風が近づいている、海が荒れている、
っていうときも、たまにはあって、
そういうときは、けっこう揺れる!(個人の感想デス)
で、そういうときは、私はほとんど、船酔いしてしまう・・・
クルーズが好きなのに、酔ってしまうのはカナシイ・・・

夫は乗り物酔いとは無縁の人。うらやましい…
酔い止め薬は持って行くの?
外国船だと、船内で入手できる酔い止め薬は海外製のことが多いから、
強すぎて、日本人の体質に合わないこともある。

ガイドブックに、そういう説明が書いてあることもあるよ。
怖くて一度も飲んだこと無いよ
クルーズ中に酔うと、逃げ場がないから非常につらい。
なので、私はいつも酔い止め薬は必ず持って行くようにしている。
体質もあるだろうから、それぞれ飲み慣れたものを持参するのが良い。
私はいつもアネロンを持って行く。一日一回でいいのが嬉しい。
![]() |

![]() |

![]() |

キャビンの場所
クルーズを予約するときに、
キャビンの場所の希望を出せるときがある。
酔いやすい人は、船首、船尾を避けて、
「中央」で希望を出すのがオススメ。

揺れの中心に近い方が揺れを感じにくいよ。
横揺れを避けたいなら下の方のデッキがいいんだけど、旅行会社に階数の希望はあんまり出せないかも…
クルーズ中の行動
海が荒れている日でも、
船内イベントに参加したり、船内を歩き回ったり、
夫とおしゃべりをしているときなんかは、
まったく酔う気がしない。むしろ揺れが楽しい!
酔わない自信満々!
でも、キャビンでベッドに横になっていたり、
じ~っとしてると、徐々に違和感を感じ始める…。
「積極的にクルーズ旅を楽しむこと!」
コレが一番大切だね!

乗り物酔いしやすい人は、元気なうちに酔い止め薬を飲んでおくと安心して楽しめるね