ノリコ

クルーズ旅の準備

クルーズ旅行、チップはどうすればいいの?

日本人になじみの薄い「チップ」という文化。国内旅行なら気にせず過ごせるけど、海外旅行では客室係などにチップを払うことも多い。「クルーズ旅行ではどうなってるの?」と、心配する方も多いと思う。 と、いうことで、クルーズ旅行でのチップについてまと...
クルーズ旅の準備

クルーズ旅行、スーツケースなどの荷物の宅配・乗下船時の流れはどうなってる?

クルーズ旅行は、ほとんどの人がスーツケースに荷物を詰めてくる。1週間を超えるようなクルーズだと荷物の量もけっこう多くなるよね。「コレ、どうすんの?」と思う方も多いと思う。そこで、スーツケースの宅配や、乗船・下船のときの荷物の流れをまとめてみ...
クルーズ旅の準備

クルーズ旅行、フォーマルナイトはどんな服を着るの?

とにかく真面目な日本人。「ドレスコード」と聞くと、背筋が伸びる。 そして「初めてクルーズ旅に行く」と言う友人には、必ず質問される。ドレスコードって?フォーマルって?ほかの人はどんな服を? クルーズ旅行は、基本的には自由に楽しんでオッケーなん...
スポンサーリンク
クルーズ旅の準備

クルーズ旅行の持ち物に入れておきたい!100円ショップで買う9つのもの

「クルーズはホテルごと旅するものだ」と言う人が多い。1週間以上のクルーズともなると、自分のキャビンをいかに過ごしやすく整えるか、が旅の楽しさでもあるよね。 そこで、100円ショップで買える便利グッズでおすすめのものを9つ紹介したいと思うんだ...
クルーズ旅の準備

クルーズ中の服装はどんな感じ?~日中編~

クルーズについての質問で多いのが、なんといっても服装のこと。およそ夕方17時以降からは「ドレスコード」が決められているけど、日中は、普通の恰好で大丈夫! 日中の服装について夕方までの間は、リラックスした格好で自由に過ごしてよい。普通の旅行に...
クルーズ旅の準備

横浜・大黒ふ頭からのクルーズ~駐車場はどうなってる?

2019年に、横浜の大黒ふ頭客船ターミナルが完成した。大型クルーズ船は横浜ベイブリッジを通過できないため、大黒ふ頭からの乗船となる。でも、「大黒ふ頭」が一体どこにあって、どのように行くのか、はっきりと分からない方も多いのではないだろうか。 ...
客船紹介

クルーズ旅行、日本船と外国船ではどんな違いがあるの?

日本船といえば、「飛鳥Ⅱ」、「にっぽん丸」、「ぱしふぃっくびいなす」これら日本船と、それ以外の外国船では、クルーズの日程も違うし、値段も違う。 「外国船で2泊くらいのクルーズがあればいいのにな~」なーんて思う人もいるかもしれない。でも、それ...
クルーズ旅の準備

パスポート切替え用の証明写真を「カメラのキタムラ」で撮ってきた!

来年の夏、パスポートの有効期限を迎える。切替えに必要な証明写真を「カメラのキタムラ」で撮影してきた。 値段、仕上がりともに満足しているので、その話をちょっと書いてみようと思う。 クルーズ申込みにはパスポートが必要外国に寄港するクルーズの申込...
客船紹介

ダイヤモンド・プリンセス~クルーズ初心者にオススメ!日本生まれの大型客船

ダイヤモンド・プリンセス総トン数・・・115906トン全長・・・290m型幅・・・37.5m初就航・・・2004年3月全客室数・・・1353室長崎生まれのクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスは三菱重工長崎造船所で造船された日本生まれのクルーズ...
クルーズ旅の準備

船の揺れの種類を知って、揺れさえも楽しんでいこう!

「大型クルーズ船は揺れ防止装置がついているのでほとんど揺れませんよ~」と、旅行会社から説明されたことがある人は多いと思う。 でもさ、心配性の人ならきっと、こう思うね。「大型船って、どれくらいの船のこと?」「揺れ防止装置ってどんなもの?」 そ...
スポンサーリンク